デウソン神戸

西田選手ブログ【運命の後半戦に入ってく覚悟】

37 views

こんにちは!

本日選手ブログを担当します背番号4番の西田幸太郎(にしだこうたろう)です。

9月も終わり10月突入ですね!
朝晩冷えるけど日中は日差しがきつく気温も上がり体温難しい季節ですね。。
秋の期間は短いですが気候も気持ちよくいろんなことが捗りますよね。スポーツの秋・食欲の秋・紅葉など、秋というといろんなものが連想されますが、皆さんはどれが1番に思い浮かびますかー??
僕の今年のプライベートでの目標の一つに「本を読む」があります。今までの人生で字を読むのが苦手ということもあってなるべく活字に触れないような生活を送ってきました。笑
30になり少しでも大人な男性に近づくために何かしたいと思ってたどり着いたのが読書でした。僕は「読書の秋」を楽しもうと思います。おすすめの本などあればぜひ教えてください!笑

チームのSNSや他の選手のブログにもありますが、長いようで短い中断期間が終わり、運命の後半戦がスタートしました。

後半戦初戦のvsマルバ水戸は4対3で勝利することができましたが結果的に苦しい試合展開となりました。
前半2対1で折り返し、後半立ち上がりで追加点も重ねて一時的に4対1までいきましたが相手の反撃を受けて4対3まで追い上げられるもなんとか凌いで1点差ゲーム。
僕自身も1得点あげることができましたが、その1本しかシュートを打っておらずゴールへ向かう怖さを出せてなかったと個人的にも課題が残る形となりました。
幸いにも今回は勝利を収めることができて自分たちは自力優勝の可能性を残しています。
勝って修正できることはありがたいことです。ただ、そんな悠長なことも言ってられない状況には変わりありません。
改めて後半戦スタートのこの一戦は、自分たちの立ち位置を再確認できたゲームでもありました。ほとんど前半戦の順位など参考にならないほど他チームとの差はありません。
他の結果を見てもどのチームも1点差を争うような試合ばかり。

自分たちの目標であるF2優勝、F1昇格を達成するために日々の練習の積み重ねしかありません。
昨シーズン、自分たちのホーム最終戦でボアルース長野に目の前で優勝を決められた悔しさは忘れられません。それから来年は自分たちがあれをやると決めてここまで闘ってきました。
しかし、昨シーズンF2を負けなしでF1に昇格したボアルース長野も先日のリーグ戦ではしながわシティに0対8と完封されています。
そんな日本のトップクラスのチームとF1に昇格したら闘っていかなくてはいけません。そういう長い目で見ると今のままでは足りないところだらけです。
日常の当たり前のレベルを上げて日々の練習の質を高めていく必要があります。口で言うのは簡単ですが、これをやるのが難しい。。
まずは意識は変えていけると思うのでそこからもっとフットサルに向き合っていきたいと思います!

連戦に入ってく中で数少ない練習の質や取り組みがとても重要になってきます。試合から試合までの少ない時間でやらなければいけない課題や修正点、次の相手の対策や戦術練習などなどやることたくさんですが、再びF1の舞台に戻り活躍するチームの姿を見てもらうための一歩だと思って今日も闘い続けます🔥
リーグ戦は続いていきますし、みなさんも置いてかれないようにチェックお願いします!!

【次節情報】
10/3(金)18:00 kickoff
vsリガーレヴィア葛飾
@水元総合スポーツセンター体育館

平日金曜開催ですが、FリーグTVでの観戦や現地観戦も大変大歓迎です!

大変長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
今後もデウソン神戸と幸せ太郎の応援宜しくお願いします。笑

ではまた。
#4 西田 幸太郎

西田幸太郎 KOUTARO Nishida FP 4

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE