デウソン神戸

江波戸選手ブログ【価値証明】

242 views

いつもブログを拝見頂きありがとうございます。
1番江波戸紘之です。
なんだかいつもブログの回り的に月曜日に回ってきてる気がしますが
週初めに皆さんに読んでよかったなーと思える内容書いていきたいと思います!

昨日は第6節ヴィンセドール白山戦が行われました。

結果は5-5の引き分け。相手の白山さんは現在で僕らに次ぐ2位で首位決戦の戦いでした。
試合内容はというと前半開始早々に4失点し0-4からのスタート。
そこから徐々に追いつて後半に4-4の同点まで持っていきました。
その後1点を決められ4-5最後試合終了間際に僕らが決め5-5の同点。

最後の最後まで集中力のいるタフな試合でした。
これで現在の首位の座をキープし前半戦残り2試合を戦います。

振り返ると、前半開始早々の失点が結果響いてしまうスコアでした。
自分たちの準備、対策、そこに対しての遂行。それぞれ与えられた役割を
果たせていたのか。改めて考えなきゃいけないスタート。
そこから修正して1つ1つ返していって最後は引き分け。
ここで勝ち切れるチームにならなきゃいけなかった。
そう思う試合でした。

自分自身は0-4からの出場。
軌道修正が出来た中で後半失点しまったところ。
あそこ止めてれば勝てたと思うと、自分がまだまだだなと反省ばかりの試合でした。

正直、今シーズン満足できる試合をできてるかというと決してそうではないです。
もちろん、試合に勝つことは最高に嬉しい。このメンバー熱く戦えていることはすごく誇りに思ってます。
デウソン神戸に関わる皆さんが笑顔になってる、期待してくれていることはすごく幸せに感じてます。

個人としては自分の立てた目標が達していないことが満足できない理由です。
自分との約束を果たせていない。きっとそれがチームへの貢献。自分への成長。
優勝への道筋だと思ってるから。ブレずにやっていきます。

【プロとは自分の居場所を自分で創り出すこと】
6年前にこの言葉に出会って自分が大事にしている言葉です。

自分の価値を証明する。このクラブに自分が居ていいんだという価値を出せるかどうか。
日々の練習から積み重ねていきたいと思います。

今節の試合は名古屋での試合でした。
10年前に私はロボガトという東海リーグのチームにいて
久しぶりの方にもお会いできてホームを感じさせる試合でした。
また、わざわざ神戸から応援に来てくれたサポーターもいて
本当に毎度の熱い応援ありがとうございます。
おじさんSはまだまだ頑張ります!(笑)

さて、今節はエスポラーダ北海道とのアウェイゲーム。
昨年2敗した相手に絶対に勝って神戸に帰ってきます。


引き続き熱い応援よろしくお願いします!

江波戸 紘之 HIROYUKI Ebato GK 1

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE