こんにちは!
本日ブログ担当の32番小原光稀です!
みなさんは、上手くいかない時どうしてますか?
スポーツにせよ仕事にせよ、いつもはこれができるのにできないとか、別に何かを変えたわけではないのに調子が悪いとか。
気づかぬうちの慣れやメンタルの状況で、パフォーマンスって変わります。
先日のアウェイ葛飾戦は、僕にとって悪夢になりえないほど、パフォーマンスが悪い試合でした。その結果試合も負けてしまいました。
あまりメンタルはぶれない方だと思ってますが、やはり何があっても動じないほど大人ではなく、正直かなり凹みました。
でもそんな時どういつも通り、それ以上の自分に戻れるか。
僕はその方法を今までの人生の中から、なんとなく答えを持っています。
それは「基礎基本に立ち返ること」です。
フットサルでいうと、技術的な基礎基本と考え方の基礎基本に分かれると思っています。
それを両面から再確認する。
まずは練習場に行ってとにかく基礎練をする。
ボールを使わないステップや走りから、リフティングやコーンドリブル、パスやシュートまで、基礎的なことの反復をする。
そしてピッチ外では、頭の中を基本に立ち返って整理する。
そもそもなんのためにフットサルをやっていて、どうなったら自分にとって成功なのか。
自分にできることは何で、今何が足りてなくて、何なら戦えるのか、などなど。
こうして2つの側面から基本に立ち返ることで、俯瞰してそれまでの状況を見ることができ、クリアな状態に戻ることができます。
と、勝手に思っています。笑
いつも通り、それ以上に戦えているのかどうかは、次の試合で判断してほしい!
よく言うことかもしれませんが、フットサルでの悔しさはフットサルでしか返せないので。
リーグ戦の期間は、どんな試合だとしてもまたすぐ次の試合はやってきます!
試合は必ず勝ち点3を持って帰ります!
優勝するためには、もう勝ち続けるしかない。
気負いすぎず、一つ一つの試合に最高の準備をしていきます。
今週末も応援よろしくお願いします!
それではまた!