デウソン神戸

西村選手ブログ【モルックデビュー】

19 views

お久しぶりです。西村侑斗です。
最近は朝晩の冷え込みが少しずつ強くなってきて、日中との気温差も大きくなってきました。
そのせいか、毎朝「今日は何を着ればいいんだろう」と悩むことが増えています。
そろそろ衣替えをしようかなと思いつつも、日中はまだ暖かい日も多く、なかなか気温が安定しないので、つい先延ばしにしてしまっています。
気持ちの面でも「よし、やるぞ」というスイッチが入らず、秋服はもちろん、冬服もまだ出せていない状態です。
結果として、肌寒さを感じながらも、半袖のままで過ごす日が続いています。
外に出るたびに「さすがにもう長袖かな…」と思うのですが、なんとなくそのまま出かけてしまい、帰り道で後悔することもしばしばです。

今回は、月曜日に参加させていただいたイベントについて書こうと思います。
先日のブログで泰平くんが紹介していたイベントとは異なり、僕は王子公園にて開催された「KOBEスポーツトライアルDAY2025」のモルック体験会のお手伝いをさせていただきました。そして参加メンバーはゴレイロ3人!


当日は赤色のユニフォームを着ていたので、「あの赤い人たち」として覚えてくださっている方もいるかもしれません。(笑)

このイベントは、さまざまなスポーツを気軽に体験できるという趣旨で開催されていて、モルックもそのひとつとして紹介されていました。
僕たちはフットサルとしての活動とは少し違った形での参加でしたが、普段とはまた違う雰囲気の中で、たくさんの方々と交流できたのがとても新鮮でした。
実際にモルックを体験してみると、見た目以上に難しくて驚きました。

狙ったピンに当てるのがなかなか難しく、思ったようにいかない場面も多かったです。
単純に投げるだけの競技かと思いきや、得点の計算や順番の組み立てなど、戦略的な要素もあって、やればやるほど面白さが増していくのを感じました。
当日はとてもたくさんの方々に参加いただいて、家族や友達と対戦したりと大盛り上がりで笑顔が絶えない時間となりました。
僕自身も、サポートしながら一緒に楽しませてもらったような感覚で、改めてスポーツの持つ力を感じることができました。

そんな中で、特に嬉しかったのが、何組かの方から「デウソン神戸の選手に会いたくて来ました」とか、「11月のホームゲーム見に行きます」といった声をかけていただいたことです。
直接そういった言葉をいただける機会はそう多くないので、本当にありがたく、心に残る瞬間でした。


改めて、応援してくださっている方々の存在の大きさを感じましたし、こうした地域とのつながりがあるからこそ、僕たちも日々頑張れるのだと思います。
今回のようなイベントを通じて、少しでも多くの方にフットサルやデウソン神戸のことを知ってもらえるよう、これからも積極的に関わっていきたいと感じました。

いよいよシーズンも終盤に差し掛かり、ここからの一戦一戦が本当に重要になってきます。
僕たちデウソン神戸にとって、優勝を目指すためには、もう勝ち続けるしかありません。
どんな相手であっても、どんな状況であっても、勝利を積み重ねていくことが絶対条件です。
日々の練習で積み上げてきたものを信じて、チーム一丸となって挑みます。
そして何より、応援してくださる皆さんの声が、僕たちの力になります。
ぜひ、会場での応援や配信での観戦など、皆さんの熱いサポートをよろしくお願いします。
一緒に、最後まで戦い抜きましょう!

西村 侑斗 YUTO NishimuraGK 3

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE