デウソン神戸

宮司選手ブログ【虎視眈々】

27 views

本日ブログ担当をさせていただく宮司大河です!

7月に入り、夏が到来しましたね🥵
最近引っ越しをしたのですが、エアコン選びにに時間がかかり6月をエアコンなしで過ごしました。

人生で初めてエアコンを購入したのですが、かなり苦戦しました。
メーカーが多いこと、そのメーカーの中でも種類がたくさんあること、部屋の広さに対しての適応電力、オプションが必要か否かなどなど、考える点が多くなかなか購入にいたりませんでした。

こういう時、意外と石橋を叩いて渡るタイプで、ありとあらゆることを調べ尽くして納得しないと行動に移せないんです。YouTubeでエアコンについての知識を学び、ネットで価格を比較し、家電量販店に何店舗も足を運び、ようやくエアコンを購入しました。
先日ようやく扇風機生活からエアコン生活となり、家でゆっくり過ごせるようになりました😌

エアコンの話はさておき、リーグ戦が開幕して早くも3試合が終了しました。現在3連勝で暫定首位で6月を終えることができました!
この6月の3戦を3連勝で終えることを目標にしていたのでチームとして最高の成績かなと思います。

しかし、僕はまだ出場をしていません。
チームが3連勝をしていて嬉しい気持ちはもちろんありますが、何もできていないもどかしさと試合に出られない悔しさが込み上げてきます。そんな中でもこの6月は”熱量”を意識して取り組んでいました。3連勝するには勢いも大事だと思っていて、練習から試合の熱量、雰囲気でやることで試合でもその熱量や雰囲気がおのずと出てくると思うからです。
どんな些細なことでも仲間を鼓舞したり、声を出したり、意識的にやっていました。メンバーから外れるとこれを試合で出来ないのは悔しいですが、今のチームの熱量や雰囲気は非常によく、全員が試合で体現出来ていると思います。

今はメンバーから外れて出場機会が得られていませんが、必ずどこかでチャンスは来ると思いますし、長いリーグを戦うためには誰1人欠けてはいけないと思います。なので、今はいつ来るか分からないチャンスのためにできる準備を怠らず、1日1日を大切に過ごしています。
僕は虎視眈々という言葉が好きで、昨年のクラファンの横断幕にもこの言葉を入れてもらいました。「虎が獲物を狙うように、じっと機会をうかがっているさま」今はまさにこの状況かなと思います。チャンスが来た時に結果を残せるように、できる準備を怠らず取り組み続けたいと思います。

次節は今期初の兵庫県開催のホームゲームとなります!4連勝目指して、チーム一丸となって勝利を掴み取ります!

今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました。では、また👋

宮司 大河 TAIGA Miyaji FP 9

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Send to LINE