こんにちは!本日ブログ担当の泰平です。
朝の空気が少しずつやわらかくなってきて、外に出るだけで気分が上がる季節になってきました。
最近は、朝の散歩をするだけで「今日もがんばろう」と自然と思えるような、そんな気持ちのいい日が続いています。
今回は、練習のない土曜日、いわゆる“オフの日”の朝の事を少しだけ書いてみようと思います。
普段は、自分が練習やスクールで家を空けることが多く、妻と子どもに支えてもらってばかり。
だからこそ、練習がない日くらいは、できる限り家族との時間を大切にしたいと思っています。
そんなオフの朝は、子どもを連れて公園へ行くのが我が家の定番。
朝早くから一緒に準備をして、公園で遊ぶのは、自分にとっても大切な時間です。
最初はすべり台を滑るのも怖がって、「いや、こわいよ〜こわいよ〜」なんて言っていたのに、最近では1人で大きなすべり台を滑るようになりました。
その姿を見て、「こんなに成長してるんだな」と、しみじみ感じます。
ただ、ボールを持っていっても数分で飽きてしまい、「ブーブー」と言って、家から持ってきたトミカで遊びはじめるので、
「いや、それ家でよくない?」と、毎回ツッコミを入れるのもお決まりの流れです(笑)
少し前には、桜が満開のタイミングで奥さんも一緒に公園へ。
家族3人で軽食を食べながら、公園でのんびり過ごす時間は、いいリラックスになりました。
改めて感じたのが、子どもの成長スピードの早さ。
ベビーカーに乗っていたり、抱っこをせがんでいたのが、つい最近のことのように思えるのに、今では抱っこしようとすると「いや」と手を振り払って、ひとりで走っていきます。
走るたびに転びそうになるけれど、それでも楽しそうに笑いながら立ち上がる姿を見て、「子どもって本当にすごいな」と思います。
こけて泣いても、抱っこするとすぐ泣き止み、「降ろして!」と言わんばかりに身体を動かして、地面に降りた瞬間、また無邪気に走り回る。
そんな姿を見ていると、こちらまで元気をもらえます。
子どもの成長を間近で感じられる喜びと同時に、「自分も負けていられないな」と、父として、人として、もっと頑張ろうという気持ちになります!
まだまだ頑張ります💪