こんにちは!
本日選手ブログを担当します背番号4番の西田幸太郎(にしだこうたろう)です。
3月が終わろうとしてますね。学生の皆さんは春休みシーズン、新学期に向けての準備期間ですね。僕らデウソン神戸としても新シーズンに向けての準備期間です。(昨年のチーム始動の時期を思い出しますね。笑)
Fリーグもリーグ戦が終了し、全日本フットサル選手権も全日程が終了しました。
ご存知の方も多いと思いますが、しながわシティが立川アスレティックFCを5-2で破り優勝を飾りました。
Fリーガーをやってるからには目指す舞台はあそこです。そのためにもまだまだやるべきことはたくさんあります。
僕個人としましてはFリーグ1年目を経験して改めていろんなことを体験させてもらいました。
その中でもFリーグならではだなあと感じたところが「移動距離の長さ」です。
これまで地域リーグで闘ってきた身としては、例えば関西リーグだともちろん関西地区の中でしか試合はありません。
それがFリーグになると日本各地にあるチーム所在地にアウェイゲームの際は乗り込む形になります。Fリーグならではですよね。
遠方でのゲームになると前泊で向かうこともあります。となると必然的にチームメイトと過ごす時間も長くなります。
社会人になって誰かと泊まりで遠くに行くことなんて旅行以外でなかなかないと思います。
この頻度で遠征へ出ることはすごく新鮮でしんどいこともありましたが楽しんでる部分もありました。何でも楽しんでなんぼですよね!笑
そしてチームメイトといつもと違うコミュニケーションを取れる場でもあります。
F1リーグの試合をみんなで観ながら移動したり音楽でイントロクイズしたり移動中ならではの過ごし方でみんなとの仲も深まった気がしてます。
コインランドリーへ洗濯を回しに行って部屋で待ってる間に寝てしまう僕をりょーまがよく起こしてくれました。笑
そんなりょーまが退団してしまったので洗濯回す時は寝ないように気をつけようと思います笑
もちろんホームゲームは盛り上がるし僕ら選手も知り合いや友人、家族等観にきてくれる人が多く気合いも入りますがアウェイゲームにはアウェイゲームの良さもあります。
皆さん、今シーズンはデウソン神戸の応援ついでに地方へ旅行等いかがでしょうか?
今年も応援のほど宜しくお願いします!
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。
今後もデウソン神戸と幸せ太郎の応援宜しくお願いします。笑
ではまた。
#4 西田 幸太郎