どーもこんにちは!
1番江波戸紘之です。
先ずは
3月9日(日)の12時から15時で
ペナルティスタジアム神戸でファン感があります!
またまた選手会企画です。
只今絶賛企画中なので今期退団する選手にも是非会いに来てください。お待ちしてます(^^)
そして、今回のブログは退団を発表した、今シーズン同じゴレイロチームとして共にした矢内大介について書きたいと思います。
他の退団選手もいっぱい思い出があるんですがごめんやで〜。
大介とは以前、トレーニングマッチやイベントでは会ったことがある中でしたが、実際ちゃんと話したの去年の今頃に差し掛かる仲でした。
大阪本町にあるコメダ珈琲にて、シュライカー大阪からデウソン神戸への移籍の話があるなか、仕事の相談を受けて話しをしたのが初めてでした。
その時の大介はどこか自信を失ってるような雰囲気でプレーはもちろん知っていたので、『なんで矢内君は良いプレーヤーなのにF2にわざわざ来るの?』って質問したのを覚えてます。
その後も話しが弾み、あっという間に時間が過ぎて、大介の人柄に好感を持ったのもそうですが、すぐに私が勤めてる会社で受け入れようと決めたのを覚えてます。
そこから今日に至るまで、仕事でもフットサルでもこの1年間、1番時間共にした仲になりました。
この1年間を振り返ると色んな思い出が蘇ります。
何事にもブレーキかけずに全力を出し切ってしまう人間なので、仕事でもデウソンのフィジカルトレーニングでもエネルギー出し過ぎたあまり、何度か体調を崩してしまうことがありました。
優しい性格なんで人に怒ることが苦手でちょっと怒ろうとしたら唇がプルプル震えたり。
熱くなりすぎちゃって周りが意味わかんないくらい怒りくるったり。笑
大阪でのアグレミーナ浜松戦でパフォーマンスが悪くて(ナイスゴール)試合後、仲間に助けられた想いと責任感じてむっちゃ泣いてたり。
いつだって仲間の為に行動して全力で馬鹿やって。
それが矢内大介です。
むっちゃいい奴でしょ?
私達のポジション、ゴレイロは1つのポジションを争うライバルだけど、お互いにリスペクトして特徴があって補いあえるから不思議と1人で守ってるというよりチームで守ってる感覚がありました。
結果、リーグでは失点数2位。
2人で1年間ゴールを守り切ったことは本当に誇りに思ってます。
どっちも膝の怪我持ちなのに。。。
大介がゴールを守ってる時は大介のプレーがしやすいように全力でサポートしました。
逆に私が出てる時は、大介がいつも声をかけてくれて、自分のセーブを誰よりもガッツポーズしてくれて、最高に心強かったです。
アウェーの宿泊の時に熱く語りすぎて寝るの遅くなったり。
練習でも試合でも2人でハイタッチして、ハグしてた儀式ももう出来ないと思うと寂しい限りです。
まだまだやれると思ってます。
たぶん1番退団を反対したのは私なので。
でも、この決断をした大介をリスペクトしてますし、大介の次のステージも応援してます。
ちなみに引き続き仕事では一緒の仲間なんで
変わらず毎日大介とは会います。
今は仕事に一生懸命な大介なんで皆さん安心してくださいね!!!
皆さんが会いたくなったら会わせます!
上司権限で。笑
そんな大介なんでまたフットサル界に戻ってきて欲しいです。
まだまだ私はやるんでいつか引退した時、代わりにまた神戸のゴールマウスを守ってもらいましょー!!
改めて、1年間有難うバディ(相棒)。