デウソン神戸

運営日置ブログ【ありがとうを当たり前にしない様に…】

233 views

お久しぶりのデウソンブログ登場の運営の日置です。
前はマネージャーブログなんか書いたりしていましたが、現場のマネージャーは引退し、紆余曲折を経て、運営としてチームに携わっています。
試合の日はジャージ姿ではなく、前座試合にも出てくれた石川くんのスーツ屋さん・御堂筋テーラーで仕立ててもらった勝負服に身を包み、選手、スタッフ、サポーターの方々と戦っています。

昨年度のライセンス不公布から復活したデウソン神戸は、11/30の長野戦でホームゲームを締め括りました。

どうしようもなかったあの日から、今年に賭けて集まってくれた選手の為に出来る事をやろうと決めた6/15のホームゲーム開幕戦。
あれから早くも半年が経ちました。
たくさんの方々の協力を得て、無事に1年間のホームゲームをやり切る事が出来ました。
今回はそんな方々への感謝も込めてブログを書かせてもらいます。

まずはホームゲーム以外でもお世話になりっぱなしの兵庫県サッカー協会、兵庫県フットサル連盟の皆様です。
この方達がいなければ、1年での復帰は間違いなく出来ていませんでした。
毎回ホームゲームの度に運営を担ってくれて、素人同然の僕をサポートしてくださいました。
たくさんご迷惑をおかけし、その度に助けていただき本当にありがとうございました。
まだまだお世話になるとは思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

グリーンアリーナ神戸の皆様、加古川市立総合体育館の皆様、神戸市立中央体育館の皆様、共催を受け入れてくれた広島エフドゥ様、シュライカー大阪様、ボアルース長野様。
どの施設も素晴らしく、選手たちは全力で戦う事が出来ました。
本当にありがとうございました。

兵庫県フットサル連盟加盟チームやジュニアユースのチームの方々にも今年度はたくさんお手伝いいただきました。
SWHL、アルコ神戸、阪神ユナイテッド、神戸大学フットサル部、神戸国際大附属高校フットサル部、神戸常磐女子高校フットサル部、和田山ウイングス、西神FC、ウィーグットSCなど多くのチームの方々がデウソン神戸を助けてくださいました。
みなさんが一生懸命取り組んでくれたおかげで無事にホームゲームをやり切る事が出来ました。
本当にありがとうございました。

今シーズンからは明石海峡大橋の近くで活動しているTINK Ballet Dancestudioのみなさんがデウソン神戸オフィシャルチアダンスチームとしてホームゲームを盛り上げてくださいました。
選手の入場、ハーフタイムショー、サポーターとの応援。
みんなの応援が選手の力になりました。
本当にありがとうございました。

 

ハーフタイムや試合前に盛り上げてくれた、ダンスマジック様、Skip the Chips様、UNITY DANCE SCHOOL様。
本当にありがとうございました。

今年度、吉本興業のモンスーンというコンビがデウソン神戸オフィシャル応援芸人としてホームゲームを盛り上げてくださいました。
不慣れなMCも試行錯誤しながらどうやったら観客を巻き込んだ応援が出来るかを考えて、精一杯盛り上げてくれました。
本当にありがとうございました。
年末のオールザッツ漫才に出演が決まりました!!みなさん是非チェックしてみてください。
オールザッツ漫才2024

ホームゲームのイベントでは、キッチンカーの手配を株式会社シンクロフード•モビマル事業部の皆さんが全て行ってくださいました。
本当にありがとうございました。

神戸スーパースタジアムのみなさんも、グリーンアリーナへ出張してくださり、フットサル以外でも飽きない空間作りに協力してくださいました。
本当にありがとうございました。

ブース出店してくださったアイスクリームユナイテッド様もフットボールが盛り上がるならと快く出店してくださり、本当にありがとうございました。

グリーンアリーナ神戸での試合ではプロジェクトマネージャーの原田浩平さんが前座試合を組んでいただき、たくさんのお客様を呼んで盛り上げてくださいました。
ありがとうございました。
参加してくださったFリーグOBの方々や関西リーグの方々、デウソン神戸の為に貴重なお時間をいただきありがとうございました。
最終節では昔の仲間がたくさん集結してくれて後座試合を盛り上げてくれました。
シーズン中にも関わらずOKしてくださった上田監督、高橋監督をはじめ選手のみなさんありがとうございました。

今年度は前座試合や後座試合のユニフォームの準備、グッズ制作でフットクラウン様にも大変お世話になりました。
デウソン神戸の選手の個人サプライヤーでもお世話してくださって本当にありがとうございます。
自身も元デウソン神戸の選手だからやれる事はなんでもするんでと快く協力してくれ、無理難題も聞き入れてくれる牟田口社長には本当に感謝しています。
いつも本当にありがとうございます。

毎試合ホームもアウェーも駆けつけてくれるサポーターの方をはじめ、ホームゲームで太鼓を叩いてくれたサポーター、選手の家族や友達、兵庫県フットサル連盟加盟チームの方々へ少しでも恩返しが出来ればと貪欲に勝利を目指して戦いました。勝てない試合も多く、皆様を笑顔にする事が出来ませんでした。
それでも声を出して応援してくださった皆様の熱い気持ちは選手達への大きすぎる後押しになった事は間違いありませんでした。
本当にありがとうございました。

今年1年どうなるか未知数だったデウソン神戸を支援してくださったスポンサー様。
皆様の支援がなければ、1年間戦う事など到底無理でした。
本当にありがとうございました。
多大なる支援に感謝して、シーズン残り2試合と全日本選手権へむけて更に精進致します。
これからもご支援よろしくお願い致します。

そして株式会社グリーンカードの皆様。
日頃より手厚いサポートをしてくださりありがとうございました。
デウソン神戸を助けていただいてから丸3年。個人的にもデウソン神戸の社員として雇用してくださったり、表には出ないところでチームを運営する為に必死になって色々と模索してくれて感謝しています。
本当にありがとうございました。

そして、デウソン神戸サテライトのみんなは前日設営から当日の運営、撤収と朝早くから夜遅くまで協力してくれました。
デウソン神戸の勝利の為に、しんどい部分を全て担ってくれました。
次はあなた達がプレーで魅せる事を期待しています。
本当にありがとう。

トップチームの選手達も試合前にも関わらず、少年大会の実施やチケットの販売など今までにないくらい自分たちの試合を盛り上げる為に尽力してくれました。
試合前の選手に何をさせてるんだという意見ももちろんあるのは承知しています。
今のデウソン神戸の状況を全て把握して選手会で企画してくれました。
試合に集中する環境を作ってあげられなくて申し訳ありませんでした。
まだまだ出来る事は少ないかもしれませんが、全力で勝つ為のサポートをしていきます。
いつも本当にありがとう。

兵庫県フットサル界の皆様へ…

今年度初めて、ホームゲームを企画、準備して改めて皆様の力無しでは何も出来ないと痛感させられました。
幸いにもデウソン神戸には手を差し伸べてくれる仲間がたくさんいます。
この仲間を裏切らないように、もっと絆を深めれるように、デウソン神戸のエンブレムに誇りと責任を持って兵庫県のフットサル界を引っ張っていきます。
目の前で優勝が決まってしまった光景を自分たちの糧にするために、悔しい想いを力に変えるためにも更なる進化を目指します。
兵庫県の皆様、1年間本当にありがとうございました。

Fリーグは残り2試合あります。
12/14(土)14:00k.o. @水元スポーツセンター
vsリガーレヴィア葛飾
チケット情報

12/22(日)14:00k.o.@松任総合運動公園 体育館
vsヴィンセドール白山

応援よろしくお願いします。

応援は「Fリーグ公式動画配信サービス FリーグTV」からご覧いただけます!

ご加入はこちらから!https://fleague.stores.play.jp

233 views
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE